【お知らせ】清瀬療護園面会再開のお知らせ(12/25 更新)
清瀬療護園の新着お知らせ
清瀬療護園
清瀬療護園は1976年に開所しました。
当園は、重い肢体不自由を持った大人の人達が生活をする場です。
『日課』というようなものは出来るだけ作らない様にしています。
生活していく上で、諸々の『権利』や『自由さ』を尊重されるようにと考えています。
『権利擁護』という観点から第3者機関として、いわゆる『施設オンブズマン』を設けています。
金銭管理や薬の自己管理、趣味・余暇は勿論、サークル活動なども自主参加で行っています。
園運営の執行機関である『運営会議』には居住者自治会も参加し、自由に意見を述べています。
施設入所支援 【定員:60名 事業所番号:1314400357】
障害福祉サービス受給者証をお持ちである18歳以上の重度身体障害者で、常時介護を必要とする方に長期間入所していただき、治療および養護を行います。
短期入所 【定員:8名 事業所番号:1314400357】
「身体障害者手帳をお持ちの上で、障害福祉サービスの支給決定を受けている方」が対象となります。
家族の病気やケガ、旅行・冠婚葬祭、介護に疲れた時など介助が必要な時に、ご住所の福祉事務所にてショートステイを申し込み、利用契約を締結しご利用いただけます。
–利用者負担額–
- 『障害福祉サービス受給者証』に明示された利用者負担額
(原則1割負担。ただし、区市町村長の定めた利用者負担上限月額を超えることはありません) - 食事の提供に要する費用
- 滞在費(光熱水費)
東京都障害者サービス情報で、当園ショートステイの情報を公開しております。
ぜひご参考にしてください。
通所介護 【定員:70名 事業所番号:1314400357】
「身体障害者手帳をお持ちの上で、障害福祉サービスの支給決定を受けている方」が対象となります。
運動、入浴、作業活動などの日中活動の支援を行っています。
自宅から施設まで安全に送迎します。
到着後には看護スタッフが体調や健康状態の確認をします。
ご自分の体調に合わせて様々な活動を行うことができます。
内容は絵画や刺し子、ビデオ鑑賞からパソコンを使用しての作業など様々です。
–開所時間–
月曜~金曜の9時から16時まで。祝日も開所しています。
–利用申し込みの方法・お問合せ–
お問い合わせフォーム、または下記連絡先までお問い合わせください。
日中活動室:042-493-3578(月~金 9:00~17:00)
障害者相談支援センター 【事業所番号:1334400452】
清瀬療護園障害者相談支援センターは地域に暮らす障害のある方とそのご家族をサポートする身近な相談窓口です。
貸出サービス
- 車椅子の貸し出し
- ちょっと困った時にも利用できます。
- 施設設備の利用
- 福祉機器の貸し出しと相談
など、色々相談に乗っています。
清瀬療護園広報紙『ほのぼの通信』
清瀬療護園では1月・4月・7月・10月の年4回、広報紙『ほのぼの通信』を発行しています。
お問合せ
お問い合わせフォーム、または下記連絡先までお問い合わせください。
~ 清瀬療護園 ~
〒204-0023 東京都清瀬市竹丘3-1-72
TEL:042-493-3235
(月~金 9:00~17:00)